• 典礼による検索

    • 今年の典礼
    • 今月の典礼
  • 日付による検索

    2016年11 :
    • 2016年111日
    • 2016年112日
    • 2016年113日
    • 2016年114日
    • 2016年115日
    • 2016年116日
    • 2016年117日
    • 2016年118日
    • 2016年119日
    • 2016年1110日
    • 2016年1111日
    • 2016年1112日
    • 2016年1113日
    • 2016年1114日
    • 2016年1115日
    • 2016年1116日
    • 2016年1117日
    • 2016年1118日
    • 2016年1119日
    • 2016年1120日
    • 2016年1121日
    • 2016年1122日
    • 2016年1123日
    • 2016年1124日
    • 2016年1125日
    • 2016年1126日

    2016年10 | 2016年12

  • サイト内検索

  • お問合せ

  • 年間第33火曜日
2016年11月15日
  • 聖エリザベト(ハンガリー)
2016年11月17日
    • 年間第33水曜日

    2016年11月16日 (水曜日)

    • 任意 聖マルガリタ(スコットランド)
    • 任意 聖ゲルトルード おとめ
    ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

    信仰の糧... 今日のために! カトリック教会より

    第一朗読

    黙示録4・1-11

    聖なるかな、聖なるかな、聖なるかな、全能者である神、主、かつておられ、今おられ、やがて来られる方。

    ヨハネの黙示

    4・1わたしヨハネが見ていると、見よ、開かれた門が天にあった。そして、ラッパが響くようにわたしに語りかけるのが聞こえた、あの最初の声が言った。「ここへ上って来い。この後必ず起こることをあなたに示そう。」2わたしは、たちまち〝霊〟に満たされた。すると、見よ、天に玉座が設けられていて、その玉座の上に座っている方がおられた。3その方は、碧玉や赤めのうのようであり、玉座の周りにはエメラルドのような虹が輝いていた。4また、玉座の周りに二十四の座があって、それらの座の上には白い衣を着て、頭に金の冠をかぶった二十四人の長老が座っていた。5玉座からは、稲妻、さまざまな音、雷が起こった。また、玉座の前には、七つのともし火が燃えていた。これは神の七つの霊である。6また、玉座の前は、水晶に似たガラスの海のようであった。

    この玉座の中央とその周りに四つの生き物がいたが、前にも後ろにも一面に目があった。7第一の生き物は獅子のようであり、第二の生き物は若い雄牛のようで、第三の生き物は人間のような顔を持ち、第四の生き物は空を飛ぶ鷲のようであった。8この四つの生き物には、それぞれ六つの翼があり、その周りにも内側にも、一面に目があった。彼らは、昼も夜も絶え間なく言い続けた。

    「聖なるかな、聖なるかな、聖なるかな、
    全能者である神、主、
    かつておられ、今おられ、やがて来られる方。」
    9玉座に座っておられ、世々限りなく生きておられる方に、これらの生き物が、栄光と誉れをたたえて感謝をささげると、10二十四人の長老は、玉座に着いておられる方の前にひれ伏して、世々限りなく生きておられる方を礼拝し、自分たちの冠を玉座の前に投げ出して言った。

    11「主よ、わたしたちの神よ、
    あなたこそ、栄光と誉れと力とを受けるにふさわしい方。
    あなたは万物を造られ、
    御心によって万物は存在し、
    また創造されたからです。」

    答唱詩編

    ダニエル補遺・アザルヤ30+32、34+栄唱

    神の名はあまねく世界に輝き、その栄光は天にそびえる。

    ダニエル補遺・アザルヤ

    30あなたの栄光、聖なる神殿の中であなたに賛美。
    すべてにまさり、あなたは代々にたたえられ、あがめられる。
    32玉座におられるあなたに賛美。
    すべてにまさり、あなたは代々にたたえられ、あがめられる。

    34造られたものはみな神を賛美し、
    代々に神をほめたたえよ。
    栄唱栄光は父と子と聖霊に。
    初めのように今もいつも世々に。アーメン。

    福音朗読

    ルカ19・11-28

    アレルヤ、アレルヤ。あなたがたを世から選んだのは、あなたがたは行って実を結び、その実が残るためである。アレルヤ、アレルヤ。

    ルカによる福音

    そのとき、イエスは19・11一つのたとえを話された。エルサレムに近づいておられ、それに、人々が神の国はすぐにも現れるものと思っていたからである。12イエスは言われた。「ある立派な家柄の人が、王の位を受けて帰るために、遠い国へ旅立つことになった。13そこで彼は、十人の僕を呼んで十ムナの金を渡し、『わたしが帰って来るまで、これで商売をしなさい』と言った。14しかし、国民は彼を憎んでいたので、後から使者を送り、『我々はこの人を王にいただきたくない』と言わせた。15さて、彼は王の位を受けて帰って来ると、金を渡しておいた僕を呼んで来させ、どれだけ利益を上げたかを知ろうとした。16最初の者が進み出て、『御主人様、あなたの一ムナで十ムナもうけました』と言った。17主人は言った。『良い僕だ。よくやった。お前はごく小さな事に忠実だったから、十の町の支配権を授けよう。』18二番目の者が来て、『御主人様、あなたの一ムナで五ムナ稼ぎました』と言った。19主人は、『お前は五つの町を治めよ』と言った。20また、ほかの者が来て言った。『御主人様、これがあなたの一ムナです。布に包んでしまっておきました。21あなたは預けないものも取り立て、蒔かないものも刈り取られる厳しい方なので、恐ろしかったのです。』22主人は言った。『悪い僕だ。その言葉のゆえにお前を裁こう。わたしが預けなかったものも取り立て、蒔かなかったものも刈り取る厳しい人間だと知っていたのか。23ではなぜ、わたしの金を銀行に預けなかったのか。そうしておけば、帰って来たとき、利息付きでそれを受け取れたのに。』24そして、そばに立っていた人々に言った。『その一ムナをこの男から取り上げて、十ムナ持っている者に与えよ。』25僕たちが、『御主人様、あの人は既に十ムナ持っています』と言うと、26主人は言った。『言っておくが、だれでも持っている人は、更に与えられるが、持っていない人は、持っているものまでも取り上げられる。27ところで、わたしが王になるのを望まなかったあの敵どもを、ここに引き出して、わたしの目の前で打ち殺せ。』」

    28イエスはこのように話してから、先に立って進み、エルサレムに上って行かれた。

ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

日ごとの福音を
読者登録します!

日ごとの福音
メール配信は
 無料ですが、
み言葉を広めるために、
ご協力をお願いします。

寄付します!

Facebookでシェア
Twitterでシェア
ラインでシェア
日本聖書協会

聖書本文は
(一財)日本聖書協会発行の
「新共同訳聖書」を使用しております。

パリ外国宣教会

『日ごとの福音』は
(宗)パリ外国宣教会
協力によりリリースされます。

配信停止するには プライバシーポリシー 他の言語で © 日ことの福音(一社)2015/2020