• 典礼による検索

    • 今年の典礼
    • 今月の典礼
  • 日付による検索

    2016年9 :
    • 2016年91日
    • 2016年92日
    • 2016年93日
    • 2016年94日
    • 2016年95日
    • 2016年96日
    • 2016年97日
    • 2016年98日
    • 2016年99日
    • 2016年910日
    • 2016年911日
    • 2016年912日
    • 2016年913日
    • 2016年914日
    • 2016年915日
    • 2016年916日
    • 2016年917日
    • 2016年918日
    • 2016年919日
    • 2016年920日
    • 2016年921日
    • 2016年922日
    • 2016年923日
    • 2016年924日
    • 2016年925日
    • 2016年926日
    • 2016年927日
    • 2016年928日
    • 2016年929日
    • 2016年930日
    • 2016年101日

    2016年8 | 2016年10

  • サイト内検索

  • お問合せ

  • 年間第23水曜日
2016年9月7日
  • 年間第23金曜日
2016年9月9日
    • マリアの誕生 聖人の記念

    2016年9月8日 (木曜日)

    ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

    信仰の糧... 今日のために! カトリック教会より

    第一朗読

    ミカ5・1-4a

    彼こそ、まさしく平和である。

    ミカの預言

    5・1エフラタのベツレヘムよ
    お前はユダの氏族の中でいと小さき者。
    お前の中から、わたしのために
    イスラエルを治める者が出る。
    彼の出生は古く、永遠の昔にさかのぼる。
    2まことに、主は彼らを捨ておかれる
    産婦が子を産むときまで。
    そのとき、彼の兄弟の残りの者は
    イスラエルの子らのもとに帰って来る。
    3彼は立って、群れを養う
    主の力、神である主の御名の威厳をもって。
    彼らは安らかに住まう。
    今や、彼は大いなる者となり
    その力が地の果てに及ぶからだ。
    4a彼こそ、まさしく平和である。

    または

    ローマ8・28-30

    神は、義とされた者たちに栄光をお与えになった。

    使徒パウロのローマの教会への手紙

    皆さん、〝霊〟が、8・28神を愛する者たち、つまり、御計画に従って召された者たちには、万事が益となるように共に働くということを、わたしたちは知っています。29神は前もって知っておられた者たちを、御子の姿に似たものにしようとあらかじめ定められました。それは、御子が多くの兄弟の中で長子となられるためです。30神はあらかじめ定められた者たちを召し出し、召し出した者たちを義とし、義とされた者たちに栄光をお与えになったのです。

    答唱詩編

    詩編67・4+5、7+8

    神のみ旨を行うことは、わたしの心の喜び。

    詩編67

    67・4諸国の民はあなたをたたえ、
    すべての民はあなたを賛美せよ。
    5すべての国は喜びうたえ。
    あなたは民を正しくさばき、諸国の民を導かれる。

    7地は豊かに実り、
    神はわたしたちを祝福された。
    8地の果てに至るまで神をおそれ敬え。
    神はわたしたちを祝福された。

    福音朗読

    マタイ1・1-16、18-23

    神は我々と共におられる

    マタイによる福音

    1・1アブラハムの子ダビデの子、イエス・キリストの系図。

    2アブラハムはイサクをもうけ、イサクはヤコブを、ヤコブはユダとその兄弟たちを、3ユダはタマルによってペレツとゼラを、ペレツはヘツロンを、ヘツロンはアラムを、4アラムはアミナダブを、アミナダブはナフションを、ナフションはサルモンを、5サルモンはラハブによってボアズを、ボアズはルツによってオベドを、オベドはエッサイを、6エッサイはダビデ王をもうけた。

    ダビデはウリヤの妻によってソロモンをもうけ、7ソロモンはレハブアムを、レハブアムはアビヤを、アビヤはアサを、8アサはヨシャファトを、ヨシャファトはヨラムを、ヨラムはウジヤを、9ウジヤはヨタムを、ヨタムはアハズを、アハズはヒゼキヤを、10ヒゼキヤはマナセを、マナセはアモスを、アモスはヨシヤを、11ヨシヤは、バビロンへ移住させられたころ、エコンヤとその兄弟たちをもうけた。

    12バビロンへ移住させられた後、エコンヤはシャルティエルをもうけ、シャルティエルはゼルバベルを、13ゼルバベルはアビウドを、アビウドはエリアキムを、エリアキムはアゾルを、14アゾルはサドクを、サドクはアキムを、アキムはエリウドを、15エリウドはエレアザルを、エレアザルはマタンを、マタンはヤコブを、16ヤコブはマリアの夫ヨセフをもうけた。このマリアからメシアと呼ばれるイエスがお生まれになった。

    18イエス・キリストの誕生の次第は次のようであった。母マリアはヨセフと婚約していたが、二人が一緒になる前に、聖霊によって身ごもっていることが明らかになった。19夫ヨセフは正しい人であったので、マリアのことを表ざたにするのを望まず、ひそかに縁を切ろうと決心した。20このように考えていると、主の天使が夢に現れて言った。「ダビデの子ヨセフ、恐れず妻マリアを迎え入れなさい。マリアの胎の子は聖霊によって宿ったのである。21マリアは男の子を産む。その子をイエスと名付けなさい。この子は自分の民を罪から救うからである。」22このすべてのことが起こったのは、主が預言者を通して言われていたことが実現するためであった。

    23「見よ、おとめが身ごもって男の子を産む。
    その名はインマヌエルと呼ばれる。」
    この名は、「神は我々と共におられる」という意味である。

ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

日ごとの福音を
読者登録します!

日ごとの福音
メール配信は
 無料ですが、
み言葉を広めるために、
ご協力をお願いします。

寄付します!

Facebookでシェア
Twitterでシェア
ラインでシェア
日本聖書協会

聖書本文は
(一財)日本聖書協会発行の
「新共同訳聖書」を使用しております。

パリ外国宣教会

『日ごとの福音』は
(宗)パリ外国宣教会
協力によりリリースされます。

配信停止するには プライバシーポリシー 他の言語で © 日ことの福音(一社)2015/2020