• 典礼による検索

    • 今年の典礼
    • 今月の典礼
  • 日付による検索

    2016年9 :
    • 2016年91日
    • 2016年92日
    • 2016年93日
    • 2016年94日
    • 2016年95日
    • 2016年96日
    • 2016年97日
    • 2016年98日
    • 2016年99日
    • 2016年910日
    • 2016年911日
    • 2016年912日
    • 2016年913日
    • 2016年914日
    • 2016年915日
    • 2016年916日
    • 2016年917日
    • 2016年918日
    • 2016年919日
    • 2016年920日
    • 2016年921日
    • 2016年922日
    • 2016年923日
    • 2016年924日
    • 2016年925日
    • 2016年926日
    • 2016年927日
    • 2016年928日
    • 2016年929日
    • 2016年930日
    • 2016年101日

    2016年8 | 2016年10

  • サイト内検索

  • お問合せ

  • 聖グレゴリオ一世
2016年9月3日
  • 年間第23月曜日
2016年9月5日
    • 年間第23主日

    2016年9月4日 (日曜日)

    ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

    信仰の糧... 今日のために! カトリック教会より

    第一朗読

    知恵9・13-18

    主の御旨を悟りうる者がいるでしょうか

    知恵の書

    9・13「神の計画を知りうる者がいるでしょうか。
    主の御旨を悟りうる者がいるでしょうか。
    14死すべき人間の考えは浅はかで、
    わたしたちの思いは不確かです。
    15朽ちるべき体は魂の重荷となり、
    地上の幕屋が、悩む心を圧迫します。
    16地上のことでさえかろうじて推し量り、
    手中にあることさえ見いだすのに苦労するなら、
    まして天上のことをだれが探り出せましょう。
    17あなたが知恵をお与えにならなかったなら、
    天の高みから聖なる霊を遣わされなかったなら、
    だれが御旨を知ることができたでしょうか。
    18こうして地に住む人間の道はまっすぐにされ、
    人はあなたの望まれることを学ぶようになり、
    知恵によって救われたのです。」

    答唱詩編

    詩編90・3+5ab、4+5c+6、11+12

    神のはからいは限りなく、生涯わたしはその中に生きる。

    詩編90

    90・3あなたは人に、「もとにもどれ」とおおせになり、
    人はちりにもどされる。
    5abあなたがいのちを断たれると、
    人は眠りにおちいる。

    4あなたの目には、千年も過ぎ去ったいち日のよう、
    5c夜回りのひと時に過ぎない。
    6人のいのちはくさのよう、
    あしたには花を開くが、夕べにはしおれて枯れる。

    11だれがあなたの怒りの力をさとり、
    憤りの恐ろしさを知っているのか。
    12残された日々を数えることをおしえ、
    知恵に向かう心をあたえてください。

    第二朗読

    フィレモン9b-10、12-17

    もはや奴隷としてではなく、愛する兄弟として、彼を迎え入れてください。

    使徒パウロのフィレモンヘの手紙

    愛する者よ、9b年老いて、今はまた、キリスト・イエスの囚人となっている、このパウロは、10監禁中にもうけたわたしの子オネシモのことで、頼みがあるのです。12わたしの心であるオネシモを、あなたのもとに送り帰します。13本当は、わたしのもとに引き止めて、福音のゆえに監禁されている間、あなたの代わりに仕えてもらってもよいと思ったのですが、14あなたの承諾なしには何もしたくありません。それは、あなたのせっかくの善い行いが、強いられたかたちでなく、自発的になされるようにと思うからです。15恐らく彼がしばらくあなたのもとから引き離されていたのは、あなたが彼をいつまでも自分のもとに置くためであったかもしれません。16その場合、もはや奴隷としてではなく、奴隷以上の者、つまり愛する兄弟としてです。オネシモは特にわたしにとってそうですが、あなたにとってはなおさらのこと、一人の人間としても、主を信じる者としても、愛する兄弟であるはずです。

    17だから、わたしを仲間と見なしてくれるのでしたら、オネシモをわたしと思って迎え入れてください。

    福音朗読

    ルカ14・25-33

    アレルヤ、アレルヤ。あなたの顔をわたしの上に輝かせ、掟を授けてください。アレルヤ、アレルヤ。

    ルカによる福音

    そのとき、14・25大勢の群衆が一緒について来たが、イエスは振り向いて言われた。26「もし、だれかがわたしのもとに来るとしても、父、母、妻、子供、兄弟、姉妹を、更に自分の命であろうとも、これを憎まないなら、わたしの弟子ではありえない。27自分の十字架を背負ってついて来る者でなければ、だれであれ、わたしの弟子ではありえない。28あなたがたのうち、塔を建てようとするとき、造り上げるのに十分な費用があるかどうか、まず腰をすえて計算しない者がいるだろうか。29そうしないと、土台を築いただけで完成できず、見ていた人々は皆あざけって、30『あの人は建て始めたが、完成することはできなかった』と言うだろう。31また、どんな王でも、ほかの王と戦いに行こうとするときは、二万の兵を率いて進軍して来る敵を、自分の一万の兵で迎え撃つことができるかどうか、まず腰をすえて考えてみないだろうか。32もしできないと分かれば、敵がまだ遠方にいる間に使節を送って、和を求めるだろう。33だから、同じように、自分の持ち物を一切捨てないならば、あなたがたのだれ一人としてわたしの弟子ではありえない。」

ロゴ 日ごとの福音を読者登録します

日ごとの福音を
読者登録します!

日ごとの福音
メール配信は
 無料ですが、
み言葉を広めるために、
ご協力をお願いします。

寄付します!

Facebookでシェア
Twitterでシェア
ラインでシェア
日本聖書協会

聖書本文は
(一財)日本聖書協会発行の
「新共同訳聖書」を使用しております。

パリ外国宣教会

『日ごとの福音』は
(宗)パリ外国宣教会
協力によりリリースされます。

配信停止するには プライバシーポリシー 他の言語で © 日ことの福音(一社)2015/2020